2011/04/17

「震災以前/以後」「私たち/彼ら」の距離――「マイケル・サンデル 窮極の選択「大震災特別講義~私たちはどう生きるべきか~」」(4/16放映)を視聴して

「白熱教室のサンデル先生は、この日本の大震災をどう考えるのか?」 一応時間前にTV前に待機して(正座はしてないけど)視聴したが、お世辞にも良い内容とは言えず、最後は軽い失望感が残った。いろいろ理由はあるが、一つはまだ現代進行形で原発を含めて見通しの経たない問題にステレオタイプな議論を持ち込むことの空疎さ、そしてもう一つはサンデルが劣化したのではなく(良くも悪くもサンデルは変わっていない)受け取るこちら側が根本的に変わってしまった点に関係している、と個人的に感じた。

続きを読む "「震災以前/以後」「私たち/彼ら」の距離――「マイケル・サンデル 窮極の選択「大震災特別講義~私たちはどう生きるべきか~」」(4/16放映)を視聴して" »

2011/02/25

政治における「美徳」とは何か:補足(2) マッキンタイア After Virtue について

・コミュニタリアンが「美徳」について語るとき、それが傾聴に値するかどうかは「美徳」の中身を批判的に検証しているかどうかにあると私は思う。脳天気な「美徳」の賞賛は教育勅語の徳目を説教するのと何ら変わらない。その点でサンデルは「美徳」を支えるコミュニティの価値観の相対性に敏感であったし、またコミュニタリアンの代表者とされるマッキンタイアも「美徳」を強調しながらも、アリストテレスのそれが以前のものと異なる点を After Virtue『美徳なき時代』で強調している。

美徳なき時代美徳なき時代
アラスデア マッキンタイア Alasdair MacIntyre

by G-Tools

続きを読む "政治における「美徳」とは何か:補足(2) マッキンタイア After Virtue について" »

2011/01/24

「サンデル白熱教室」再考(1)――政治における「美徳」とは何か

・政治思想に流行語大賞があるならば、去年は間違いなく「白熱教室」だったと思う。
「白熱教室」という言葉自体アナクロでいかにもNHK風(失礼)なのだが、この誰も使わない一般名詞がサンデルの政治哲学と結びつき固有名詞として流通するようになった。政治哲学という固いテーマに学生はともかく、一般のサラリーマンやOLは関心がないという(私も含めた)思いこみは、サンデルとNHKによって見事に覆された。このことは喜ぶべきことであり、政治哲学が狭いサークルで重箱の隅をつつく話ではなく、広くアクセスされるものになって欲しいと思うのは私だけではないだろう。

ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(上)ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(上)
マイケル サンデル Michael J. Sandel NHK「ハーバード白熱教室」制作チーム

by G-Tools

続きを読む "「サンデル白熱教室」再考(1)――政治における「美徳」とは何か" »

2010/06/26

「コミュニタリアニズム」の自己検証――マイケル・サンデルのハーバード大学講義(2)

【コミュニタリアニズムについて】
・サンデルの思想スタンスは「コミュニタリアニズム」として紹介されてきた。私自身は「コミュニタリアニズム」にはあまり関心がなかったが、重要なのはそのサンデル自身の「コミュニタリアニズム」の主張よりも、その批判の議論であると感じた。サンデルは「コミュニティが大事」系の退屈な話に満足せず、その「コミュニティ」とは何か、正義と善とのあいだでどのような位置にあるかを検証しており、それこそ「リベラルかコミュニタリアニズムか」以前に考えるべき興味深い問題であるように感じた。

続きを読む "「コミュニタリアニズム」の自己検証――マイケル・サンデルのハーバード大学講義(2)" »

「コミュニタリアニズム」の自己検証――マイケル・サンデルのハーバード大学講義(1)

・マイケル・サンデルのハーバード大学講義のWEB一般公開は、今年上半期での知的驚きの一つである。NHKで「ハーバード白熱教室 Justice with Michael Sandel」というタイトルで放映されて日本で一般に知られるようになった(今回その放送が一応終了した)。この講義を題材とした『これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学』がAmazonで売れていることは、このサンデルの講義が「コミュニタリアズム」信奉者や一部の思想業界のみならず広く注目されていることであり、喜ぶべきことだと思う。

続きを読む "「コミュニタリアニズム」の自己検証――マイケル・サンデルのハーバード大学講義(1)" »

twitter

Google


  • Google

スポンサードリンク

advertisement

無料ブログはココログ

お勧めの一冊